2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

監視映画論1

下柳を見るのか、それとも藤原一家を見るのか。 関西人にはとても大きな二者択一だった。 ザッピングすればいいだけだけど。■監視映画論1 授業用に監視映像論をさくさくと訳す。 以前から時間をみて紹介しようと考えていた論文、それがレヴィン「時間的イン…

文化技術創造

ミクシで書いた痕跡セット、ひとまず今週中にお送りします。5ヶ月ぶりくらいに原稿から一時解放されたので、次々と届く監視映画を見続けている。 で、レヴィンの議論も読む。■書誌情報 このヘイワードの論集にはデジタル映像だけでなく、音楽関連の論文も掲…

ゆるゆるキャラ

某政党キャラクターがたいへんな話題を呼んでいる。左下ニュースを参照のこと。 確信犯なのか、ゆるキャラを前提としてそれをゆるくしたのか分からないキャラ。 …手足つけずに「おきあがりこぼし」にしてもいい。■視聴覚サイト Visual Acousticsなるサイトで…

論集

■業務 昨日は漫画ゼミと学生発表。漫画ゼミは学生に少数のグループになってもらい扱いたい漫画例をプレゼンさせる。「ガンガン」班が妙に面白くて笑う。8,9作品が出揃う。 その後、学生発表3つをざっと聞く。白土、クドウカンクロウ、雑誌写真の3つ。■…

映画の恐怖

授業授業授業。焼酎×三杯で暖まって帰る。 毎日はしか書類が来て天気予報士のようにはしか警報をアナウンスする。■映画の恐怖映画の恐怖 (ナイトメア叢書)作者: 一柳廣孝,吉田司雄出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2007/05/01メディア: 単行本 クリック: 4回…

映画内監視映像の推移

大学。会議中に書類を考える。昨日の監視映画論をよみつつ、従来の監視映画と現在の監視映画の比較について考える。これは今期の授業の後半ネタ。昨日挙げた監視映像の用法に較べれば、もはや古典的とも言えるトゥルーマン・ショーは少々色褪せて見えてくる…

監視映像映画

大学。タッチしてターンして帰る。 硝子の塔 日本未公開ノーカット版 [DVD]出版社/メーカー: パラマウント ジャパン発売日: 2007/04/27メディア: DVD購入: 4人 クリック: 67回この商品を含むブログ (5件) を見る 監視映像が用いられている映画を調べている。…

1+2の映画

■映画の中の写真 遅まきながら、昨日挙げた『ヤンヤン 夏の思い出』を見る。原題はa one and a two(1+2)。この映画、写真が随所に登場する。記念写真の光景、祖母の若い頃の写真、家族の結婚写真、額縁に入った、鏡の縁に挟まれた写真、ヤンヤンのとる…

軍服ペット

■軍服ペット このサイトは可愛いペットたちの制服姿の写真を作ってくれるそうな。作ってどうすると思いもする。 やはりその筋の飼い主の注文が多いのだろうか。どうでもいいが「じゅうしまつ住職」が想い出される。切り貼り写真ものの一例。■来るべきミッキ…

業務

午前マンガゼミ。 線の各種についてと絵と言葉の関係について。これでもうすぐ各班に分かれて実際に多面的に分析していく予定。そのセレクションを学生と相談する。作家はだいたい7割方出揃う。見開きみながら20名弱が唸っている授業って結構これまでになく…

見計らう

大学。デジタル写真論について話し、カートライトの本をざっと読む。授業の合間に見計らい。 (1)(2)(3)(1)これは昨年フランスで開催された展覧会のもの。(2)ファイドンからの大部のもの。(3)これもようやく届く。もっておかないといけない…

ミッキーの巣穴

うたばんでの豪快キンピラ料理をみて笑った。ごぼうが太すぎる。塩を高見盛並みにつけた塩おにぎりとともに食すアントン。なので買う。■ようやく監視へ ようやく読みはじめる。面白い論考はまた紹介していきます。 監視論の系譜をざっとおさえる作業は5−6…

疎開する本

■本の疎開 大学。創立記念日で全授業休講なのでがらがらの大学、そこで仕事。 ダンボール150箱に及ぶ本を計算し、半年倉庫に入れる本たちを考える。7月下旬から職場の改修が始まり、半年間以上、書籍の7割がお倉に入ってしまうのである。これは内々にすべ…

米沢報告

味写。 こんな写真の鑑賞法。 ■日本記号学会 から戻ってきました。テーマは「立ち現われる写真」。ラウンドテーブルのテーマは「写真のトポグラフィ―写真の語り難さについて―」。 私の報告については現時点で最も端的に写真の語りにくさのお題を整理して三段…

熱子と重子

今日も大学。明日は勘弁させてもらう。 プロジェクトXデジカメの回を授業で見ながらつっこむ。 この熱くオトコオトコした魂がかもすドラマの筋の安定感、それが人気の秘訣だったのだろう。 二台のデジカメ試作品の、熱すぎ重すぎたゆえに「熱子」「重子」さ…

写真論の抗争

会議会議会議。 大学で建替えが始まるのでダンボール箱のサンプルを貰ってきて、見積もりをする。 この職場に来てから二度目弱の引越し。まったく。■写真論の抗争 以前挙げた『写真の理論』が2007年、そして上に挙げた『意味の抗争』が1989年。 その間になぜ…

写真ドラマ

濁音は抜いておくけれどプロポース大作戦とは写真の道具立てドラマであることに気づく。スライド&写真ものドラマとして最初と最後だけ見ることにする。

マノヴィッチ その2

■マノヴィッチ その2 (2)情報量の逆説 両者の差異として頻繁に引き合いに出されるもうひとつの観点は情報量である。ミッチェルによれば、伝統的写真はその連続的なトーンの中に無限の量の情報を有しているが、デジタル写真は限定され、固定された情報量…

マノヴィッチ その1

Miroslav Tichýについて調べる。このページのカメラには笑える。 これは都築氏が現代写真について質問された時にさらっと挙げた写真家。 これも現代写真。■日本記号学会 のポスターが届きました。サイトはここ。写真の語りにくさについて騙ることになってい…

ML、GB

久々に少女マンガを読む。そのコマと線のニュアンスの細かさ。ローラカイザー (1) (Princess comics)作者: 高河ゆん出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 1989/08メディア: コミック クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見るそして『しんきらり』と『寄…

MF、CS

■写真の理論の諸反応2 次はミシェル・フリゾの反応。写真史になじみのひとならご存知のこの本の編者。 Werke in vier Bnden. Band 4作者: Theodor Storm出版社/メーカー: Konemann発売日: 1998/12メディア: ハードカバーこの商品を含むブログを見る ここで…

SG

■写真の理論の諸反応1 先に述べたようにいささか不発の堂々巡りの議論を続けた論者たちの対話に対して、皆一様に批判を呈示している。その要点や気になった箇所をいくつか挙げていこう。・まずはソロモン=ゴドーの反応。 この討論に欠落している要素がまず…

写真の理論

バベル を見にいこうとしたが無理。仕切りなおす。■写真の理論 デジタルについてはもうそろそろ文献を漁るのはやめ、その圏域をまとめることにする。 ここでも挙げたミッチェル、マノヴィッチ、批判理論系ロビンス、バッチェンの四者で議論はおさめておく。…

写真論小史

これがほんとのエア・ギター。 買おうか悩む。その前にギターを習え。 だいのじネタフルで見たからいえるネタ。■デジタル マノヴィッチ論文をざっと訳す。 ミッチェルの論に対する小気味よいほどの批判になっている。 マノヴィッチは写真とデジタル・イメー…