2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ふや町

■ミッキーとリュミエール ふや町映画タウンへ行く。知らないひとはここを参照。シリー・シンフォニー 限定保存版 [DVD]出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2004/07/23メディア: DVD購入: 1人 クリック: 10回この商品を含む…

注文

■映画本2冊Studying Contemporary American Films: A Guide to Movie Analysis作者: Thomas Elsaesser,Warren Buckland出版社/メーカー: Bloomsbury Academic発売日: 2002/03/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (1件…

レポとマノヴィッチ

■レポマン がようやく届く。ソブチャクが三つ目の映画例として、電子的現在を色濃く示す作品として議論しているから。それにしてもあまりにもカルトすぎるこの映画をなぜソブチャクがセレクトしたかの理由が不明。もちろん電子的現前を具体的に示す時間的空…

マノヴィッチとバッチェン

■グラフィティ誌 たまたま書店でこの雑誌を見つける。 『Tokyograffitti』 サイトはここ。最新号は恋愛写真。 手にとってその図鑑的な徹底ぶりに驚き即購入。 バックナンバーの書影を見るだけでさらなる徹底ぶりが分かる。第一号ふたりの写真号と第二号の家…

コモッリなど

■業務 久々に発表ゼミ。ベッヒャー派、シネオラマ、女性服の黒の3本を聞く。 前二者は2週間後の学会の予行演習。予想される質問を挙げて終了。■ソブチャク ひとまずソブチャクのスクリーン論の関連資料として、コモッリの古典的論文を読む。 Machines of t…

テレビ論、原爆映像論

■テレビ論 スカンスの書物Haunted Media: Electronic Presence from Telegraphy to Television (Console-Ing Passions)でも詳しく取りあげられていたテレビ論の古典をようやく注文する。Television: Technology and Cultural Form (Routledge Classics)作者:…

セクラ、ジオラマ

■セクラ セクラ論にいまさらながら気づく。Critical Realism in Contemporary Art: Around Allan Sekula's Photography (Lieven Gevaert Series)作者: Jan Baetens,Hilde Van Gelder出版社/メーカー: Leuven Univ Pr発売日: 2006/12/31メディア: ペーパーバ…

Imax諸検索

■IMAX本 というわけでIMAXに行く。正直、少々なめていた。予想以上に面白い。 現在の上映は海の生物ものと恐竜物の2本。いずれのアトラクションにもため息をついてしまった。ステレオコンシャスな人間が確実なポイントをおさえている。海のほうは、水中…

IMAX準備

■IMAX見学会のお知らせ すっかり告知を忘れていましたが、15日にIMAX見学会をします。 15日14時半すぎに現地に集合してください。 参照サイトはここ。■IMAX資料 ついでに当時の模様の映像資料も集めておく。 たとえばこれ。

IMAX準備

■IMAX 15日にIMAX見学会を予定しているので、各議論を集めていく。 以前もあげたこの本から.冒頭のMarchessaultの論文「67年の万博のラビリンスプロジェクト」を流し読みしている。 IMAXの起源は1967年開催のモントリオール万博にある。調べているとこ…

大会本と大会終了

■『写真、その語りにくさを超えて』と記号学会 本サイトのトップにもあげたのですが、 『写真、その語りにくさを超えて』 がようやく出ました。書店にももうすぐ並ぶと思います。書影がでればまたあげます。 お買い求めください。昨年の山形での大会をまとめ…

雑用の書類を送って原稿仕上げ。■監視映像PV 知り合いが教えてくれた監視映像素材。以前はカメラをにらみつけるハイアングルのジャケット写真が、今ではこぞって監視カメラに切り取られる映像のモンタージュになる。 ここを参照。■記号学会大会のお知らせ …

露光研のお知らせ

■露光研 の参加申し込み方法がアップされました。ここにも貼り付けておきます。 【露光研研究発表会】 日時:2008年9月2日(火)〜3日(水) 研究発表会終了翌日(4日)にエクスカーションを予定しています。会場:沖縄県立芸術大学・一般教育棟3階大講義室 沖縄…

諸々

原稿と雑用の書類各種を作成中。 GW中、ずっとこれ。 合間にしょうもない情報を検索してみる。■聞くことと録ること 「世界最古の録音」 最後のゾンビ画像はやりすぎだけれども、聞くものを録ることが聞くことを必ずしも前提にしていなかったことを再確認す…

photographers’ gallery press No.7

■前向き写真 野菜生活のキャンペーンは笑顔写真。 わたしの笑顔の指数が測定され、同じ指数の前向き笑顔のひとびととスマイルリンクしてくれる。 ゆる顔認証問題の素材。■Mueck展 が金沢で開催されているらしい。ロン・ミュエックの作品については以前ステレ…

業務な日

■業務 な一日。 朝から映画史と映画の物語分析の基礎をざっと喋り、 昼から昨日の液晶絵画展を紹介し、ヴィオラを見せつつIMAX見学会の希望を募り、ソブチャクの論文の話をした後に『ラ・ジュテ』を見せる。ソブチャクが「スクリーンの光景」で挙げる写真と映…