四角形を四角形で開くには


 ナチ映画についても調べておかなければと思いたち、瀬川氏の『ナチ娯楽映画の世界』を読みつつ、いくつか本を注文。

Entertaining the Third Reich: Illusions of Wholeness in Nazi Cinema (Post-Contemporary Interventions)

Entertaining the Third Reich: Illusions of Wholeness in Nazi Cinema (Post-Contemporary Interventions)

もうひとつ
Geschichte NS-Filme--NS-Spuren heute
http://www.amazon.com/gp/product/3933598001/qid=1133515854/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl14/002-4711785-9784002?n=507846&s=books&v=glance

■四角形
shirimeくんやmorohiroくんが四角形をさくさく作っているので、こちらも写真に関して考えてみることにする。とはいえ、数年前にも本サイトで書いたけれど、あれだけ図式を使うクラウスがなぜ写真の芸術性の呪縛から逃れていないのかというのは疑問である。
 ということでとりあえずクラウスの復習から。
 クラウスの言説をクラウスを開くためにあの四角形を用いること。

■シュワルツ本
昨日のフリードバーグ本に並んで、シュワルツの蝋人形論をさらに詳細に追いかけるには次の著書を参照のこと。すっかり忘れていたので読み直す。

Spectacular Realities: Early Mass Culture in Fin-De-Siecle Paris

Spectacular Realities: Early Mass Culture in Fin-De-Siecle Paris

シュワルツの本は視覚文化系のリーダーもある。
The Nineteenth-Century Visual Culture Reader (In Sight: Visual Culture)

The Nineteenth-Century Visual Culture Reader (In Sight: Visual Culture)