研究会のお知らせ


■電気論
を考えるために資料を漁る。たぶん今期には終了しそうにはないが、以前から気になっていた素材である。初期映画での電気処刑映像、電送される写真、電気的なビデオ映像、そうした電気の言説をほぐしていく必要がありそうな気がする。
 ひとまず電気椅子の歴史から。
 

Edison & the Electric Chair: A Story of Light and Death

Edison & the Electric Chair: A Story of Light and Death

 こんなおもちゃまである。
どう遊ぶというのだろう。

■視聴文研/芸術学研のお知らせ
研究会のお知らせです。こぞってご参加ください。
・・・たぶん芸術学研のほうは、3回目だったような気がする。。。

次回視聴覚文化研究会の開催が決定いたしましたので、お知らせ申し上げます。
以下の日時・会場にて研究会を開催いたしますので、宜しくご参加下さい。

今回は、神戸大学芸術学研究室主催の芸術学研究会との合同開催となります。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

第十回 視聴覚文化研究会
第一回 芸術学研究会
合同研究会

日時:2007年12月16日(日)13:00〜
場所:神戸大学文学部 新館351教室


「撮れる技術―デジタル写真までの写真技術の発展と人々の認識の変容」
川本健二(神戸大学大学院)

「「ドイツ写真」と「正当化のプロブレマティック」―「ベッヒャー派」についての一考察」
鈴木恒平(神戸大学大学院)

「初期映画研究再検証ーートム・ガニング「アトラクションの映画」への批判的考察」
松谷容作(神戸大学大学院)

アクセス(http://www.lit.kobe-u.ac.jp/access.html
阪神「御影」駅、JR「六甲道」駅、阪急「六甲」駅から
神戸市バス36系統鶴甲団地行、鶴甲2丁目止まり行き乗車
神大文理農学部前」下車
文学部(http://www.kobe-u.ac.jp/info/access/rokko/bun-ri-nou.htm
<<