2010-01-01から1年間の記事一覧

顔、映画写真、遺伝子工学

■顔論 ガニングの顔論(In Your Face)をざっと読む。19世紀末の科学と娯楽に、運動と静止に引き裂かれるとされる顔のクロースアップ・イメージが前提にしていた「好奇心」を説いた論。後の物語映画におけるクロースアップとは異なる顔という磁場の問題、そ…

諸々

京大非常勤の日。今年もひとまず『意味の抗争』を読むことにした。余裕ができれば今期も2,3本訳をつくる予定。全部を訳すにはもう少々時間がかかる。 ■顔ゼミ 神戸大の顔ゼミでは、ガニングの顔論を2回ほどで読んでしまうことにした。それが終われば、シ…

文献2

■ 昨日と似たりよったりだが、Routledgeから啓蒙書シリーズがざざっと出ていた。ホラーの巻しか見ていない。ドキュメンタリーとかフィルム・ノワールとかロマンティック・コメディとか。 ■ これも授業用仕様ではあるが、バザン、ガニングなどの論、それへの…

文献1

まだパリから送った荷物は日本には届かないが、面白そうだった書物をぼつぼつざざっと挙げる。このシリーズは結構目についた。一冊一作品シリーズ。当たり外れがありそうではあるが。ひと揃いできれば購入する。 AFTERALL)" title="Marcel Duchamp: Étant do…

学会、早回し

■美学会 初日はさすがにダウンして無理だったが、2日目、3日目にちょっとずつ美学会は参加。2日目の写真のコーナーの司会をして、3日目午前のファッションやデザインのコーナーを聞く。あとはなぜか委員を当てられてしまい、腹をすかしたまま会議に出る…

帰国

パリから戻ってその日に昼過ぎ授業。さすがに体がおかしい。体調が戻れば明日は美学会。ダメなら翌日から参加。 ZKMに行き、ファーストフォワード展2を見て、パリにもどりケルテス展、アルマン展、オロスコ展などなどを見てまわる。シャンブル・クレール…

風呂マンガ

出張準備をしつつ神戸に行き博士後期課程の報告会に出席。その報告書を今晩まとめて、その他必要書類を夜中に書けば出張できるかもしれない。夕方から教務関係会議。煮えない議論に突っ込んで即終了して帰京。■風呂漫 2巻が出ていたので購入。1巻でネタを…

準備

■マンガアニメ関係 トンプソンのセル・アニメーション論はここにあった。ハリウッド映画や初期映画との関係のなかでひとまず考えていくこと。 マンガアニメ研という大学の同好会のようなプランに予算が当たってしまったので(本当はもっと厳めしい名前)、こ…

講演会告知など

■雑用 院試で昨日今日大学。ついでにマンガアニメ科研の打ち合わせをして、雑用をこなす。jstorで見つけたフォスターの論文Armor Fouが結構面白い。他、クラカウアー関係、都市映画関係もせねばならんだろうと思いつつ資料収集。ついでに最近話題の戦場カメ…

粛々

学会の打ち合わせで京都駅。粛々と進めていくしかなかろう。 雑談でパテ・ベビーとタイムマシンの話を少々する。パテ・ベビーは水島さんがページを作っていた。タイムマシンはロドウィック『Gilles Deleuze's Time Machine (Post-Contemporary Interventions…

J-,K-,A-ホラーと髪

映画『リング』についての論を一本読む。アジアン・ホラーやJホラー、Kホラーという――アルファベット化された提喩としての記号とハイフンでのホラーとの接続である――呼称の横断性、貞子的な図像表現の地域性と非地域性、メディウムとしての映画のトランス…

機械、物

■ようやく写真のアルケオロジー (視覚文化叢書)作者: ジェフリーバッチェン,Geoffrey Batchen,前川修,佐藤守弘,岩城覚久出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2010/09/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 41回この商品を含むブログ (44件) を見るようやくこぎ…

マンガアニメ関連

■追加 クラフトンの指摘するマンガと初期映画/アニメの関係をさらに掘り下げていくことにした。下記は再び彼の研究を補完する古典的な本。 ■サイレント・コメディ本 コメディ、映画、ヴォードヴィル、ギャグとスラップステイックも未見の文献を集める。

アトラクション、オペレーション、機械

積読状態だったので関連する部分を読む。■オペレーションの美学 ガニングのクレージー・マシン論で頻繁に登場するハリス「オペレーションの美学」という概念が気になり、取り寄せる。シネマトグラフ的な装置作動を呈示する問題のつながりが見いだせればいい…

生物、瓦礫

■生物 昨日は神戸で研究会。 カント、ブルイユ、ベーメの発表を聞く。コメントは何もなし。ベーメの著書が案外訳されていること、ベーメの挙げる生物学本も訳書があることを確認。随分昔に読んだままだった。生物と情動、これが僕にとってはキーワードになり…

半蔵門往復

東京半蔵門駅に着いて用事を済ませ、神田に少しだけよってトンボ帰り。 源喜堂でこの本を見つけるも他なかなかいいものがなく、手ぶらで変える。次回のためにオカルト系古本屋とかも探してみよう。Die Geheimkameras und ihre abenteuerliche Geschichte作者…

マケット的

■マケット的 今日も京都で打ち合わせ。打ち合わせ場所のニュートロンには小さなギャラリーがあり、今は中比良展。畠山さんの光のマケット的な色合いの絵画作品が展示されていた。■購入希望 学生に購入希望の本を募って整理している。以下は購入決定。グリフ…

企図過多

科研関連パワポ仕上げで神戸。 うちの部署はプロジェクトが多い。いくつもかませてもらっているけど、それがバッティングすると本当に大変である。■ガニング論 ようやくガニング論文到着のお知らせも届く。ガニングのアトラクションの議論は、波及効果は凄い…

蛸、アニメ、ハンセン

9月に入りようやく夏休みかと思いきやあれこれ書類作成や雑用に奔走する。■蛸 会議。非常勤枠をまた減らす話がわいてきた。2人専修が当たり前で15専修ある学部、それが売りなのに、それもわかってくれないどこかの偉いひとが外で非常勤できるならそれを内…

■ のBruno Lessard「機械の中の幽霊、デジタル・アニメーションにおける身体」をざっと読む。デジタル・アニメーションおよび映画においてはアニメーターや俳優の身体が消失していると唱えるレフ・マノヴィッチやマーク・ランガーに対して、身体の現前をゴー…

■次 読書会終了。フリードは第二章を含め、もう数章読む必要はある。後期は京大にも行くし自分のところでも院生講読があるので読みたい文献を募ってこの調子で消化していこうという予定。ガニングの本にはなっていないあれこれの論文とかは気になるのでこの…

翻訳をまるごと通しでチェックし、後書きを書く。28日に最後の読み合わせ。というわけで京大での若手発表会には参加できず。写真関連は10月の美学会でも聞けるのでそれでよしとするが残念。■読書会 で、作業を片付けて神戸にいって雑用して大阪での集中読書…

展覧会へ

あれこれ情報を収集で東へ向かいタッチして戻ってくる。下記の前者は藤井氏のクラカウアー論と川崎氏の黒沢論所収。後者はプロパガンダ系の本ももっと論説があってよいのでこれを挙げておく。・古屋展とオノデラ展 古屋さんの展覧会とオノデラさんの展覧会も…

諸々

■ 読書会の素材バック=モースのテートでの講演映像がウェブ上にある。■ たまたま来京していた青弓社の編集者と会い、バッチェン詰め日程と次の仕事あれこれを話し合う。というわけで間違いなく9月に流通する方向は固まった。別件の仕事もだいたい方向は聞…

猛暑

日々TVを見ていると、、、猛暑報道が当然多い。しかし…もう明らかに亜熱帯になったのだから、そういう報道はそろそろいいのではないか。あとは夏休みを長くとり、冬休みを短くするくらいの対応でいい、そう思う。■到着本 で亜熱帯の中、大学へ。 本を受け取…

オーキャン

オープンキャンパス。一日ですべて済ますので専修説明が4ラウンドある。そのうち前半2ラウンドにあたって同僚にバトンを渡す。案外高校生がすっと質問を出してくれたのでしゃべくりまくって終了。■ソンタグ 関連文献を読んでいたら久々にこれも読みたくな…

不鮮明本など

集中講義が終了するや否や非常勤先の採点3件が山積み。それも終了してようやく読書会の準備なども始める。■不鮮明本不鮮明の歴史作者: ヴォルフガングウルリヒ,Wolfgang Ullrich,満留伸一郎出版社/メーカー: ブリュッケ発売日: 2006/09/01メディア: 単行本…

怪談もの

■怪談映画あれこれ 日本的文脈で各ホラーを論じた論文にのっていた参考書。日本近代関連の一般文献も行きがかり上集めていくことにした。後者はハルトゥーニアン論文も掲載。 中川信夫ものも大学で揃えることにした。 この夏「恐怖」も封切りされるこのシリ…

前期終了

ようやく授業終了。これで夏休みだが採点仕事と執筆翻訳仕事が山積み。■映画研究誌サイト で、昨日もたまたま院生さんから紹介された雑誌(黒沢の『トウキョウソナタ』論もあるvol13.no.5)のサイト(offscreen.com)を挙げておく。 またJホラーとメディアの…

まだ授業

■集中 今週も関大非常勤。コピー系列の話をしてヴァナキュラーイメージについて最後は門林氏とトークを軽くして終了。 で、この新刊本の存在も知る。ヨーロッパ視覚文化史作者: ジャン・ピエロブルネッタ,Gian Piero Brunetta,川本英明出版社/メーカー: 東洋…