2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

伏し目以後

案の定、ここのところのハードワークで身体動かず。 東京に行っているかたがた、明日午後いちに行きます。 佐藤氏のパネルとホラーパネルが気になるので。■伏し目以後 マーティン・ジェイ『暴力の屈折―記憶と視覚の力学―』を注文。すっかり買いそびれていた…

出張授業

■出張授業 京都精華大で出張授業。ヒゲの学長先生が話をせいと呼んでくれた。 「伏し目論―眼差し論の現在―」というタイトルで2時間ほど話をする。 普通の非常勤とは違って、1回きりなのでそれなりに聴く側にも緊張感もあるいい機会でした。伏し目論2はま…

業務

業務。講義ゼミ。 『スネークアイズ』でひとコマもたせてしまう。 回想の画面で分割画面を使ったり、入れ子式のTVモニタを使ったり、それが瞬時に切り替わったり、壁抜け天上抜けカメラワークの自在な動きがあったりと、この映画、過剰なほど見えてしまう映…

命令系二つ

■読みなさい コプチェクを久々に読む。ラカン関係を復習する。後者は注文わたしの欲望を読みなさい―ラカン理論によるフーコー批判作者: ジョアンコプチェク,Joan Copjec,梶理和子,鈴木英明,下河辺美知子,村山敏勝出版社/メーカー: 青土社発売日: 1998/06メデ…

諸々

■監視的写真 ストロイリのサイト。ビデオ作品はここで見ることができる。インスタレーションの様子もうかがえる。■写真家特集 BTの最新号は写真家特集であった。 …やはりこういう組みかたのほうが売れるのだろうか。まだ買ってない。■監視ビデオ映画 がよ…

監視映画論11

■監視映画論11 『タイム・コード』(2000)がようやく届く。マイク・フィギスのこの作品、ご覧のように四分割された同時的なカットなしロングテイクの画像が延々とつづく。それぞれ同時進行する物語を語る四分割された「リアルタイム」の映像、それが見るも…

監視映画(像)論10

表記を変えておこう。ビリイは映画村でエクササイズするのだろうか。やるわけないか。 ■新幹線カメラ それはさておき、 もうずいぶん前から話題になっていた新幹線の監視カメラの話。 それはここ「新幹線の新型「N700系」に防犯カメラ60台設置 asahi.c…

業務

久々に『視覚論』を取り出す。文庫化されていた。 スピルバーグの変さも面白いが、デ・パルマの変さ加減も少しおさえようと思う。授業会議授業。 学生ゼミは熱かった。部屋に持ち込まれた雨水がにおい立つような熱さ。 演劇、眼鏡、聴覚文化研究。最後の所信…

業務

ジョジョの奇妙な進研ゼミ。これも漫画ゼミ素材。特徴が網羅されている。 少々ずれる部分が何かを探ると様式記述はできてしまう。■業務 講義を経てゼミを経て若者ゼミを横目で経て、クミアイの会議を経て終了。 講義は監視映画論を続ける。 『カンバセーショ…

監視映像論9

■ブログ諸々 6月16日のシンポ感想に関連して、増田さんがまとめをあげてくれました。トラックバックでお読みください。…主張にはほぼ同意。ただし、老婆心ながら、ともすると美学のこの件の議論は閉じかねないのではないかという懸念をあえてあげておきまし…

リンクと監視と伏し目

■監視映像論補遺 「練習場」さんのところに昨日紹介した倉石論文の各素材のリンクがはってあります。ご覧ください。 伊奈氏の監視カメラ作品『watch』も見ることができますし、それについての三島氏の論考も読むことができます。以上、補足情報です。 内野氏…

監視映像論8

■セキュリティCM も集めている。セコムはここ。 野獣編とマタドール編は今のセキュリティ意識の内と外を明瞭に示しているような気がする。■監視映像論8 数日前、この欄で紹介してもらった監視写真の話を読む。d.n.氏の挙げた次の論。 倉石氏「監視の現在…

音セキュ問題

■音のセキュリティ まずはこれから。忙しい店内で客の回転をよくするために音量を上げるとか、五月蝿い音楽を流すとかというものはある。あるいは、クラシック音楽を流すと速やかにその場から引き揚げるひとびとがいるという話もよく聞く。 しかしさらにその…

著作権シンポ感想

『盗聴 カンバセーション』のサントラが届く。この映画、実は音も凝っている。サントラなのだから盗聴時の音も入れてもよかった。 ■著作権シンポ 昨日の芸術学関連学会シンポの感想。 パネリストがそれぞれ著者と著作/作者と作品という問題設定にたいして、…

業務

久方ぶりの授業はさすがにこたえること。講義では監視映像論を始める。別名伏し目論。 それを写真や映画の構造に侵食した監視映像から一覧して、手元ならぬ目元の問題を切り出すこと。■映画入門 入門リレー授業もする。心霊映画もついでに少しだけ入れておく…

マシンあけ

マシン(麻疹)明け。会議×4■監視文献 監視装置写真 たしかPGPでも倉石氏が監視論を書いていたはず。明日確認。また、2005年のアサヒカメラでも伊奈氏の撮影話で監視カメラ話題が出てきていたはず。そして監視カメラを被写体にした写真も最近では数多く…

逆風

会議大学とんぼがえり。 写真は尼崎駅の喫煙所。 8両編成だと車両も来ない、たぶん誰も周囲にはいない、そして逆風。 そういう逆風的写真。■監視文献 講義でデジタル写真論をひとしきりおさらいしたので、今度は監視論をあれこれ読みつづけている。現在の写…

映画・TV・映画内TV

■監視映画論7 で『トゥルーマン・ショー』。 これはもう講義でもしつこく見せたのでレヴィンの議論のみ追っておく。 この映画、監視している様子を中継するTV番組(リアリティTV)のその後の流行の淵源にもなっている作品。そして、それは、監視が主題…

■監視映画論6 レヴィンの議論は、次にあの『トゥルーマンショー』を持ってくる。 その前に『エネミー・オブ・アメリカ』を見ておく。 途中に出てくる広場での盗聴シーンといい、金網に囲まれたハッカーの仕事場といい、キャストとしてのジーン・ハックマン…

監視映画論5―蛇目―

■監視映画論5 記録され、商品ともなり、反復可能なヴィデオテープの存在が道具立てとなる映画が一方にあるとすれば、他方には監視カメラによるリアルタイムでのモニタリングが物語の力学に入り込んでいる映画もある。 その例は以前も挙げた『硝子の塔』、『…

テレビの論理等

朝書類、昼寝て夕起き仕事。 ポスター作りついでに、本サイト(photographology)のデザイン変更をしました。 また、数日前のブログコメントでの議論もそちらに移行し、こちらの分は削除いたします(3日間充分アクセスはあったのでもう潮時かなと思います)…

ポスター素材

■美術のセンセイ ポスター作りをする。毎年二枚ほど職場関連のポスターを作っている。 どうやら私は美術の先生だと思われているらしい。 ネクタイすらしないのは美術の先生だからと納得されているようだ。 ともかくことわる理由がないので毎度引き受けている…

カスタネット的

■うって休んでうってうって 麻疹休みだけど大学で会議。 大学の仕事って研究・教育・雑用・雑用である。 教育が抜けても研究・ ・雑用・雑用は残る。 カスタネットうって休んでうってうって状態になったぐらいのもの。休んだ一瞬に魔がさすこともある。即買…

Omelette,Flatlands

■視聴文研論 予告どおり、19時をもって書込受付終了。以後この件に関する続きの書き込みは削除します。皆さんの書込はウェブページにまとめ、そちらへ移行させる予定です(それはまたあらためてここで告知します。このままだと見にくい)。今後の議論の継続…

監視映画論2

■視聴文研論 2日前のコメント欄に関しては、諸関係者よろしく。あまり時機を逸するのもつまらないので、勝手ながら、次の書き込みまでのリミットは1日以内に限定しておきます。もし何もなければそれで終了させます。また書き込みがあった場合には、当の「…

■伏し目調べ 伏し目について調べている。 ジェイの本ではなくて、その前にどのような伏し目文法が一般にはあるかということを調べている。 一方で伏し目は、こんなサイトやこんなサイトで彼を落とす必勝テクとして磨き上げられている。 睫と瞼のメイクは見開…

B学会雑感

■学会 久しぶりにB学会へ行く。バカリズム風に伏せておくけれど。 後半だけ聞いて会議があって飲んで終了。この発表を聴いてきちんと怒り出す院生がいないのが不思議なくらいだった。学問的なメタ概念を駆使する言説の場で、露骨に私の好きなものを呈示され…

休み

■はしかの隔離 はしかで全学休講になります。1日から12日まで全面休講です。 詳しい状況は知っているし、はしかでたいへん難儀している人たちがいるのも充分理解しているのだけれど、どことなくウィルスに対する排除や隔離のしかたが、とても微温的に大げさ…